急に暑くなってきました。
夏至は過ぎましたが、暑さはこれからが本番ですね。 梅雨の真っ最中ですが、雨が上がると、強烈な日差しで、気温はぐんぐんと上がっていきます。 梅雨の雨雲に覆われていると気が付きませんが、雨が上がると、この時期、日差しは強烈ですね。 しかも、湿度が異常に高い。 お日さんが照っても、50%を切りません。 気温が上がると、湿度はぐんと下がるものなんですがね。 このムシムシ感はたまりませんね。 夜も寝苦しくなってきました。

雨が上がったときは、せっせとウオーキングに出かけているのですが、ウオーキングに出かけるときも、日傘とペットボトルは必須になってきましたね。 いつものあらかし公園の展望台まで登ると、汗びっしょりです。 水分補給しないと熱中症になりそうで、体がもちません。

前日に、かなり激しい雨が降りましたので、淀川の水量も増加気味ですね。 まだ、河川敷までは十分に余裕がありますが、それでも、いつものチョロチョロとした流れとは打って変わって、豊富な水量をたたえています。

そろそろ、入道雲が出て、ゴロゴロという季節ですが、まだ、今のところは入道雲には発達していないようですね。 まあ、前日に雨が降って、地面の気温も少し下がった後ですからね。 カンカン照りが続けば、あちこちに入道雲がモクモクということになりそうですがね。

雨が上がったときは、せっせとウオーキングに出かけているのですが、ウオーキングに出かけるときも、日傘とペットボトルは必須になってきましたね。 いつものあらかし公園の展望台まで登ると、汗びっしょりです。 水分補給しないと熱中症になりそうで、体がもちません。

前日に、かなり激しい雨が降りましたので、淀川の水量も増加気味ですね。 まだ、河川敷までは十分に余裕がありますが、それでも、いつものチョロチョロとした流れとは打って変わって、豊富な水量をたたえています。

そろそろ、入道雲が出て、ゴロゴロという季節ですが、まだ、今のところは入道雲には発達していないようですね。 まあ、前日に雨が降って、地面の気温も少し下がった後ですからね。 カンカン照りが続けば、あちこちに入道雲がモクモクということになりそうですがね。
