昨日は一日中ぐずついていて、夜にはかなり激しく降っていましたね。
打って変わって、今朝からは、からりと晴れあがって、嘘みたいに良い天気になっています。 まあ、ちょうど良い「お湿り」になったかも。 お日さんも強烈な日差しを差し掛けています。 たまっていた洗濯物を片付けて、暑くならないうちにウオーキングに出かけました。 今日は風も適当に吹いていて、日傘をさして居れば、日陰の部分は比較的さわやかな感じです。 昨夜の雨で、少しは埃が落ちたのでしょうかね、この時期としては見晴らしの良い方だと思います。 遠くの山並みがかすかに見えています。 雨の後、それほど冷え込まなかったので、まだ、水分が残っているのでしょうかね。 まあ、それでも、久しぶりに遠くの山並みが見えています。

大阪市内のビル街も、見えるには見えていますが、少し霞んでいますね。

西の方の山並みも綺麗に見えています。 今の時期、六甲山辺りの山歩きは気持ちが良いでしょうね。

一時、かなり気温が下がっていましたが、このところ、また、ジワジワと気温が上がってきていますね。 昨夜、結構、強く雨が降っていたので、気温が下がるかと思っていましたが、それほど、下がっていませんね。 来週あたりには、近畿地方も梅雨入りするとの予報みたいですので、いよいよ、ジメジメとした時期に入りそうですね。

すぐ近くに見えている河川敷のゴルフ場の緑が綺麗になってきましたね。 ゴルフ場を横切るようにできる新名神の淀川橋梁部の橋脚がだいぶ出来てきましたね。 樟葉側はこれが最後の橋脚でしょうかね? 淀川の水が流れている部分は結構幅がありますが、この間を橋桁を通すのでしょうかね。 まあ、明石大橋とか瀬戸大橋よりは短いので大丈夫だと思いますが。 計画によると斜張橋の形式になるみたいで、橋桁をワイヤで吊り下げる構造になる模様です。 全体が完成すると、この辺りの景色も随分変わってくるでしょうね。

日差しは強いですが、空の雲は、まだ、夏の雲ではありませんね。 そういえば、今日、日傘をさしておられる男性の方とすれ違いました。 まだまだ、男性の利用は少ないですが、徐々に広まってきているみたいですね。

大阪市内のビル街も、見えるには見えていますが、少し霞んでいますね。

西の方の山並みも綺麗に見えています。 今の時期、六甲山辺りの山歩きは気持ちが良いでしょうね。

一時、かなり気温が下がっていましたが、このところ、また、ジワジワと気温が上がってきていますね。 昨夜、結構、強く雨が降っていたので、気温が下がるかと思っていましたが、それほど、下がっていませんね。 来週あたりには、近畿地方も梅雨入りするとの予報みたいですので、いよいよ、ジメジメとした時期に入りそうですね。

すぐ近くに見えている河川敷のゴルフ場の緑が綺麗になってきましたね。 ゴルフ場を横切るようにできる新名神の淀川橋梁部の橋脚がだいぶ出来てきましたね。 樟葉側はこれが最後の橋脚でしょうかね? 淀川の水が流れている部分は結構幅がありますが、この間を橋桁を通すのでしょうかね。 まあ、明石大橋とか瀬戸大橋よりは短いので大丈夫だと思いますが。 計画によると斜張橋の形式になるみたいで、橋桁をワイヤで吊り下げる構造になる模様です。 全体が完成すると、この辺りの景色も随分変わってくるでしょうね。

日差しは強いですが、空の雲は、まだ、夏の雲ではありませんね。 そういえば、今日、日傘をさしておられる男性の方とすれ違いました。 まだまだ、男性の利用は少ないですが、徐々に広まってきているみたいですね。
