いつも、ウオーキングで目的地にしている、あらかし公園の桜が満開になっていました。
天気も良いし、日差しを浴びて、一杯に開いた花弁が輝いて見えますね。 やっぱり晴れた日の方が映えますね。

あらかし公園のフェンス沿いに桜が植えられていて、これが日差しを浴びて、ちょうど満開です。 いつも、この道路を、右の方から歩いて上ってきます。 我が家からですと、展望台まで高低差が50mほどあり、この辺りまでで、かなり息が上がってくるところです。 この後、公園内に入り、展望台までのアプローチを、ハアハア言って上っていきます。

いつもは、公園内の広場には入らないのですが、ちょうど桜が満開なので、内側に入って見てみました。 やっぱり、公園内からの方が綺麗に見えますね。

今年は、例年より、かなり早く咲き始めましたが、早くも緑っぽいのが見え始めましたね。 やっぱり、葉っぱが出てくるのもかなり早い様ですね。

相変わらず、展望台からの眺めは、さっぱりですね。 大阪市内のビル街は全然見えません。

六甲山も全然見えません。 そう言えば、ニュースでも黄砂がやって来ていると流れていましたね。 福岡や広島など、西日本ではビルが霞むほどで、黄砂警報も出ているとか。 大陸に近い朝鮮半島では、もっとひどい黄砂になっているようですね。

あらかし公園のフェンス沿いに桜が植えられていて、これが日差しを浴びて、ちょうど満開です。 いつも、この道路を、右の方から歩いて上ってきます。 我が家からですと、展望台まで高低差が50mほどあり、この辺りまでで、かなり息が上がってくるところです。 この後、公園内に入り、展望台までのアプローチを、ハアハア言って上っていきます。

いつもは、公園内の広場には入らないのですが、ちょうど桜が満開なので、内側に入って見てみました。 やっぱり、公園内からの方が綺麗に見えますね。

今年は、例年より、かなり早く咲き始めましたが、早くも緑っぽいのが見え始めましたね。 やっぱり、葉っぱが出てくるのもかなり早い様ですね。

相変わらず、展望台からの眺めは、さっぱりですね。 大阪市内のビル街は全然見えません。

六甲山も全然見えません。 そう言えば、ニュースでも黄砂がやって来ていると流れていましたね。 福岡や広島など、西日本ではビルが霞むほどで、黄砂警報も出ているとか。 大陸に近い朝鮮半島では、もっとひどい黄砂になっているようですね。
