柿の実を全部収穫してしまいました。
今日は朝からシトシトと雨が降っていますが、昨日の内に柿を全部収穫してしまいました。 このところ、残った柿の実も良い色に色づいてきましたし、昨日は朝からカラスが近くの電柱の上にとまって、カアカアと五月蠅く鳴いています。 柿を狙っている感じです。 そんなんで、残っている柿を全部収穫してしまいました。 低い位置の物は直接もぎ取っていきましたが、高い位置の物は高枝ばさみを使って、枝ごと切り落としてしまいます。 こうやって、地上に並べておいて、後から実だけむしり取っていきます。

塀の内側も切り落とした柿で一杯です。 これらを、園芸用トロッコに腰を落ち着けてむしり取っていきます。 残った枝はゴミ袋に詰め込んで粗ごみに出します。

上の方は、伸びすぎているので、適当に枝を剪定して、もう、これ以上大きくならない様にしておきました。 高さを低くして横に伸ばした方が収穫しやすいですからね。

そんなんで、上の方を向いてばかりだったので首が疲れてしまいましたが、そこそこの時間がかかって、すべての柿の実を取り終えました。 レジ袋に一杯に詰め込んで行って、全部で9袋。 前に収穫し終えていたのもあるし、全部で500個以上は確実にありますね。 今年の柿は「大豊作」です。 例年、小粒の物が多いのですが、今年は粒も大きめです。

取り終えた柿の木はスッキリしました。 今まで、大きな実をぶら下げてしなっていたのが、リリースされて上を向いています。 上の方の伸び過ぎた枝もカットしたので、スッキリですね。 残った葉っぱは紅葉して落ちるので、もうしばらく、面倒を見るのが大変ですが、沢山の実りをくれた木ですから、しっかり面倒を見ましょうかね。

塀の内側も切り落とした柿で一杯です。 これらを、園芸用トロッコに腰を落ち着けてむしり取っていきます。 残った枝はゴミ袋に詰め込んで粗ごみに出します。

上の方は、伸びすぎているので、適当に枝を剪定して、もう、これ以上大きくならない様にしておきました。 高さを低くして横に伸ばした方が収穫しやすいですからね。

そんなんで、上の方を向いてばかりだったので首が疲れてしまいましたが、そこそこの時間がかかって、すべての柿の実を取り終えました。 レジ袋に一杯に詰め込んで行って、全部で9袋。 前に収穫し終えていたのもあるし、全部で500個以上は確実にありますね。 今年の柿は「大豊作」です。 例年、小粒の物が多いのですが、今年は粒も大きめです。

取り終えた柿の木はスッキリしました。 今まで、大きな実をぶら下げてしなっていたのが、リリースされて上を向いています。 上の方の伸び過ぎた枝もカットしたので、スッキリですね。 残った葉っぱは紅葉して落ちるので、もうしばらく、面倒を見るのが大変ですが、沢山の実りをくれた木ですから、しっかり面倒を見ましょうかね。
