fc2ブログ
ブログパーツ
TAKAさんの毎日が発見・ブログ
アマチュア無線の機器製作を中心にした日常の活動記録です (by Taka JA2GRC、このブログはFC2_BLOGを使わせていただいてます。)
≪06月   2023年07月   08月≫
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  
台風6号
 大陸に向かっているとばかり思っていた台風ですが、なんだか、こちらを窺っているようです。
≫続きをみる...

古いパソコン
 もう、ここ数年、使う事も稀になったパソコンを処分することにしました。
≫続きをみる...

雨が降らない
 ひと雨、欲しいところですが、なかなか降らないですね。
≫続きをみる...

暑い
 連日、暑い日が続いています。
≫続きをみる...

1.2GHzで九州と
 前から交信したいと思っていたことが、やっと実現できました。
≫続きをみる...

8J1RL
 初めて、実際の信号を聞きました。
≫続きをみる...

大暑
 今日から二週間ほどが大暑だそうです。
≫続きをみる...

DXpeditionモード
 DXpeditionモードを実際の交信で初めて体験しました。 案外、弱小局にも優しいモードかもしれませんね。
≫続きをみる...

梅雨明け
 やっと、梅雨明け宣言が出されたようですね。
≫続きをみる...

JT_Linkerをさわる・その11
 昨日の続きです。 昨日から肝心のLoTWへのアクセスが不安定で、テストが思う様に進みません。
≫続きをみる...

JT_Linkerをさわる・その10
 こちらの続きです。 LoTWの局の所在地の扱いについて、勉強してみました。
≫続きをみる...

梅雨明け?
 朝から爽やかに晴れ上がっています。 いよいよ梅雨明けでしょうか?
≫続きをみる...

JT_Linkerをさわる・その9
 こちらの続きです。 Rig、Ant情報の記録自動化は上手く行ったので、LoTWの局所在地活用に取り掛かることに。
≫続きをみる...

そろそろ梅雨明け?
 蒸し暑い日が続いていますが、そろそろ、梅雨明けの話題が出てきましたね。
≫続きをみる...

4W6RU
 昨日はタイミングが良かったのか、ペディション局と違ったバンドで次々に交信できてしまいました。
≫続きをみる...

久しぶりの雷
 昨日は、昼過ぎに、久しぶりに雷がゴロゴロとなっていました。
≫続きをみる...

KH8RRC
 またまた、話題のペディション局と交信できてしまいました。
≫続きをみる...

JT_Linkerをさわる・その8
 こちらの続きです。 何かと時間を取られて、集中して続けられませんね。 まあ、納期があったりして急ぐものと言う訳でもありませんので、ボチボチと。
≫続きをみる...

暑い
 今日は、また、特別に暑いですね。
≫続きをみる...

バンド状況
 何かと用事が重なっていましたが、ようやく落ち着いてきました。 久しぶりにバンド状況を。
≫続きをみる...

エアコン交換
 昨日は、依頼していた、エアコン工事の方が来られて、古いエアコンを撤去、新しいのを設置していかれました。
≫続きをみる...

高層ビルの狭間
 このところ、出掛ける事が多くて、今度は梅田付近に用事で出かけていました。
≫続きをみる...

4年ぶりのOB会
 昨日は、4年ぶりのOB会で旧交を温めてきました。
≫続きをみる...

人の振り見て我が振り直せ
 昨夜は、久しぶりに144MHzを覗いてみましたが、えらいものを見てしまいました。
≫続きをみる...

Template designed by アクセラと+αな生活

Powered by .